console.blog(self);

技術、読んだ本、いろいろ。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Web Componentsについて、いま思うこと

第49回 HTML5とか勉強会に行ってきた。テーマは「HTML5最新情報 @Google I/O」だけど、Web Components祭りだったと思う。スタッフなので受付の案内したり、ピザやビールを並べたり、ピザやビールを食べたり飲んだりした。 第49回 HTML5とか勉強会 : ATND 第4…

ng-mtg#6 AngularJS勉強会に行ってきた

AngularJS使ってないのに、ng-mtg#6 AngularJS勉強会に行ってきた。 ng-mtg#6 AngularJS勉強会 - AngularJS Japan User Group | Doorkeeper 年に1回はAngularJSの勉強会に参加してるみたい。いつか使う日が来るかなぁと思いつつ、まだその日が来ない。 ng-mt…

こころと脳の対話

河合隼雄さんの本を前から読んでみたかったけど、読んでなかった。林さんのこのエントリを読んで、河合隼雄さんの本を読んでみたいけど読んでないんですと話したら、「こころと脳の対話」を薦めていただいたので読んでみた。 相談にのる難しさ: 心のうち ど…

ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩

「ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩」を読了した。 JavaScriptについて説明する機会が増えてきた。初心者、初学者に説明するのは難しい。正確性とわかりやすさのバランスを取りつつ、実際に役に立つことを伝えたいと思って、読んでみた。 90行…

Source Han Sans / 源ノ角ゴシック をビルドする

Source Han Sans、源ノ角ゴシック。すてきなフォントがApache License 2.0というオープンなライセンスでリリースされた。すばらしい。 Source Han Sansは、7つのウエイトが利用可能で、日本語と韓国語で用いる文字および中国語で用いる繁体字と簡体字のグリ…

「CSS Nite After Dark 12 - 今、そこにあるWeb Fonts」に行ってきた

「CSS Nite After Dark 12 - 今、そこにあるWeb Fonts」に行ってきた。楽しかった。 CPI x CSS Nite x 優クリエイト「After Dark」(12)(2014年7月17日開催) セッションはこんな感じ。 日本語ウェブフォントのいままでとこれから(関口 浩之) 2014年版Web…

ブラウザでレンダリングされているフォントを確認する

以前はWhatFontでフォントを確認していたけど、最近ではブラウザの開発者ツールでレンダリングされているフォントを確認できる。けっこう有名だと思っていたけど、そうでもなかったのかなーと思って書いてみる。 WhatFont ChromeのExtensionがあるし、クロス…

JavaScriptの関数

関数って、ちょっととっつき辛いと思う。初心者向けのJavaScriptの本や、jQueryの本ではあんまり書かれていない。パーフェクトJavaScriptや、JavaScript Good Partsや、Effective JavaScriptの記述はちょっと難しい気がする。でも、JavaScriptを使えば、jQue…

メタプログラミングRuby

メタプログラミングRuby を読了した。いつ買ったんだろう。少なくとも1年以上前…。 難しかったけど、面白かった。よく使うものは理解しやすかったし、あまり使っていなかったのものは、ほーと思った。 付録がいい感じ。本書の内容をコンパクトにまとめてる。…

Gitポケットリファレンスとoh-my-zshとtig

毎日Gitを使って開発している。 ちょっと前にgit-flowかGitHub Flowか的な話もいろいろあって楽しい。 develop ブランチなんてオワコン - Togetterまとめ git-flowとGitHub Flowのどちらがいいか、というのは、開発しているサービスに合っているものを選んで…

「10日でおぼえるjQuery入門教室」と jQuery .find() と context selector

「10日でおぼえるjQuery入門教室」を会社にあったので読んでみた。 jQuery使い始めてけっこう経つけど、どんどん変わっている。初めて使ったときは、たぶん1.2くらいだったかな。 その時々で変更点などは確認しているけど、もう一度通して勉強しようかな、と…