console.blog(self);

技術、読んだ本、いろいろ。

HTML5

Web Componentsについて、いま思うこと

第49回 HTML5とか勉強会に行ってきた。テーマは「HTML5最新情報 @Google I/O」だけど、Web Components祭りだったと思う。スタッフなので受付の案内したり、ピザやビールを並べたり、ピザやビールを食べたり飲んだりした。 第49回 HTML5とか勉強会 : ATND 第4…

CSS Font Loading Module Level 3を試してみた

1年以上前から、ちゃんと調べたいと思っていたけど、やっていなかった。 CSS Font Loading Module Level 3は、2014/06/30時点で最終草案(Last Call Working Draft) になっている。CSS Font Loading Module Level 3はフォントのローディングに関する仕様書。 …

htmldayとか

去年のhtmldayは、W3C Meetupと合わせて開催されていて、妹に通訳を手伝ってもらったりしながら、あれこれ楽しんだ。マイクさんと直子さんの写真を撮ったのが思い出深い。 今年のhtmldayは、HTML5 ビギナーズのお手伝いをさせてもらって、夜はHTML5 Nightに…

第6回 HTML5ビギナーズ トークセッション・ビギナーの勉強方法を考えよう!で話してきた

html5jの部活、HTML5ビギナーズのイベントをお手伝いしたり、登壇してきた。 トークセッション・ビギナーの勉強方法を考えよう! #htmlday #html5j : ATND 今回のHTML5ビギナーズのイベントは、htmldayに合わせたイベント。 htmlday htmldayにHTML5ビギナー…

東京Node学園祭2013 に行ってきた

疲れ果てていたのでゆっくりしようかとも思ったけれども行ってきた、はじめての東京Node学園。 東京Node学園祭2013 セッション 聞いたセッションはこんな感じ。 基調講演 Grunt, Yeoman, Bower @yosuke_furukawa Node.jsを選ぶとき,選ばないとき @tricknotes…

第3回HTML5ビギナーズ!にいってきた

第3回HTML5ビギナーズ!にいってきた。 行ってきたというか、スタッフだけど最近なにもできてなくて…。写真は撮った。ビギナー部としてちょっと難易度が高めだけど面白かった。僕はCSS初心者なのでちょうどよかった。 第3回HTML5ビギナーズ! : ATND いろい…

「いま使われているHTML5と、これからのHTML5」というタイトルで話してきた

.NET関連のツールやプロダクトで有名なグレープシティさんにお声掛けいただき、「いま使われているHTML5と、これからのHTML5」というタイトルで話してきた。 こんにちはWijmo[ウィジモ]です。 ~ 業務アプリケーション開発で使うHTML5/JavaScriptソリューシ…

http2.0勉強会に行ってきた

http2.0勉強会に行ってきた。面白かった。なんだかね、勉強会の雰囲気がよかった。人数が少なくて、ゆるくて、濃い。いいね。 http2.0 勉強会 - connpass tweetまとめた。 http2.0 勉強会 - Togetter 内容はこんな感じ。 HTTP2.0 の基本的とこれまで @jxckさ…

初めてのHTML5 なにができるの? 第2回 HTML5とか勉強会 for ビギナー #html5j

「第2回 HTML5とか勉強会 for ビギナー」で「初めてのHTML5 なにができるの?」という内容で発表してきた。 HTML5とか勉強会 for ビギナー (第2回) 7月24日19時~開催! | 集客ならイベントアテンド 内容はこんな感じ。 ディスカッション (みんなで考えよう)…

開発者のためのChromeガイドブック (Google Expert Series)

「開発者のためのChromeガイドブック」を読了した。著者のひとりである吉川徹さんから頂きました。ありがとうございます。著者全員のサインももらっちゃった。 本書は Chrome 使っているなら、手元にあるとても便利な1冊だと思う。 Chrome APIやChromeウェブ…

HTML5に関連した仕様の日本語訳

HTML5などに関連した仕様の日本語訳を探してみた。読まなきゃと思い読んでなくて、ちょっと読んだけどそもそも日本語訳ないのかな、と思って。 W3C W3Cのサイトにあるもの。どれもちょっと古い感じ。 W3C - W3Cの仕様書等の文書の日本語訳集 ミツエーリンク…