console.blog(self);

技術、読んだ本、いろいろ。

東京Node学園祭2013 に行ってきた

疲れ果てていたのでゆっくりしようかとも思ったけれども行ってきた、はじめての東京Node学園。

セッション

聞いたセッションはこんな感じ。

  • 基調講演
  • Grunt, Yeoman, Bower @yosuke_furukawa
  • Node.jsを選ぶとき,選ばないとき @tricknotes
  • Node.jsで学生向けe-learningサイトを作った話 吉田徹生
  • WebRTCを始めよう がねこまさし

基調講演

遅れて行ったので最後の5分しか聴けなかった。資料を読み返してみたら、いろいろおもしろかった。こういうコミュニティや言語やフレームワークが成長していく過程も、けっこう面白い。

Grunt, Yeoman, Bower @yosuke_furukawa

Yeoman、けっこう前から知ってるし、一度くらい動かしたことが会ったと思うけど、本格的に使う機会がない。でも、こういう環境を手軽に作るツールが最近はたくさんあって、それを使うとなにが出来るのかを知っておくのは大事だよね、と思う。

Node.jsを選ぶとき,選ばないとき @tricknotes

RailsとNode.jsを比較して、どういったときにどちらを選ぶのがよいか、というお話。

面白かったし、とても参考になった。実際に両方とも使ってる方の経験談で、選択する基準にも共感できた。こういう実体験に基づく話を聞けたのは嬉しかった。

Node.jsで学生向けe-learningサイトを作った話 吉田徹生

こちらも実際のプロジェクトのお話。使われているパッケージがいろいろ紹介されていた。Node.jsやAWSを使ったモダンな感じの構成だった。AWSも使ったことない。こういうのやってみたい。

WebRTCを始めよう がねこまさし

WebRTC!難しい!HTML5側から聞いても、Node.js側から聞いても、難しかった…。

LT

ユニークで堅牢セレクターの作り方 @ngs

実践で使える拙作npmモジュール @maaash

Node.js on Windows and Windows Azure 佐藤直生

マイナーaltJS百花繚乱 @esehara

Webアプリケーション開発と管理のコツ @ystk_skm

そして無限LT大会が始まった…。

まとめ

振り返ってみると、Web系に偏ったものばかり聴いていた。馴染みがあるからだと思う。それでも Node.js ってプラットフォームなんだなーということを改めて感じた一日だった。JVMっぽいってちょっと思った。

運営の方々、台風が迫り来るなか、準備やいろいろな判断が大変だったと思う。楽しい一日をありがとうございました :)