console.blog(self);

技術、読んだ本、いろいろ。

42歳になった

41歳はいろいろ大変だった。でも大きい機能のリリースができて、反響も想定より大きくてよかった。 40代は体の変化を感じる。目が悪くなってきたりとか。ちゃんとケアしていかないといけないな。 ちょっと前に「海辺のカフカ」の一節を思い出していて、気付…

41歳になった

素数の年齢って、なんだか落ち着かないような気がしてしまう。なんとなく。 40歳は思いがけず、いろいろな挑戦をした一年だった。今年はどんな風になるんだろうな。マネジメントをしながらコードを書くのはやっぱりすごく大変で、だからこそそれを両立できる…

2021年

あっというまに大晦日になってしまった。いつも誕生日になにか書いているけど、今年は書いていなかったので、今日書こうと思う。 2021年の前半は、ここ最近続けていた仕事の延長で、Build@Mercariをやったり、DevDojoをやったりしながら過ごしていた。2021/0…

39歳になった

38歳もいろいろ新しいことを経験した1年だった。 エンジニアリングマネージャーからエンジニア採用責任者になって、エンジニア採用全般の改善を行ってきた。いくつかの企業の採用をサポートし始めた。 1月からダイエット始めて、4ヶ月で約10kgの減量に成功し…

38歳になった

37歳もなかなかチャレンジングな1年だった。 メルカリに入って半年経った。グッドパッチには3年9ヶ月在籍していたのでひさしぶりの新しい環境で、コンフォートゾーンを出てけっこう大変だけど学ぶことがとても多い。同じ立場の人が多く、いろいろな角度から…

Goodpatchを退職しました

本日を最終出社日として、Goodpatchを退職しました。10月は英語を勉強したりちょっと働いたりして、11月から新しいチャレンジをしていきます。 2015年1月に入社して、3年9ヶ月在籍していました。 僕が入社した当時は社員数が50人くらいで、オフィスは1フロア…

builderscon tokyo 2018でMicroservicesやWebの話を聴いてきた

先週はGDGに行って、今週はbuildersconに行ってきた。主にMicroservicesとWebに関連するセッションを聴いた。ここ最近はキャッチアップができていないことが多かったので、いろいろアップデートできてよかった。 Microservices Envoy、Kubernetesに関するセ…

37歳になった

37って数字をみて、すごく歳をとった気がした。35歳がターニングポイントで、36歳になったときはあまり感じなかったけど、後半が本格的に始まったことを実感する。 2018年は大殺界の最後の年、というのを年始に教えてもらった。これからあと7ヶ月でなにが起…

Cloud Natural Language APIを使ってみた、というか自然言語処理について調べてみた

12/24に書いているけど、Goodpatch Advent Calendar 2017の3日目の記事です!いろいろあるよね! Cloud Natural Language APIはこれ。 Cloud Natural Language API | Google Cloud Platform 最近ハードに英語を勉強していたら、品詞とかに詳しくなった。英語…

36歳になった

35歳になった直後から、想像もしていなかったことが次々と起きて、けっこう大変だった。とはいえなんとか乗り越えた。 51%のメリットと49%のデメリットがあるような判断を、立て続けにしなくてはならなかった。どちらを選んでも同じくらい大変だったりするけ…

エンジニアの評価制度について

Goodpatch Advent Calendar 2016 25日目の記事です。 「エンジニア向け評価制度」とは、技術やスキルなどの側面を評価するための制度という意味合い。いまエンジニア向けの評価制度を作っていて、いろいろな会社のエンジニア向け評価制度について調べてみた…

Variable Fontについて

Goodpatch Advent Calendar 2016の7日目! フォントもくもく会 #5でVariable Fontについて調べてみた。2016年9月にVariable Fontというものが発表された。ひとつのフォントファイルで、さまざまなウェイトで表示ができる。 ワルシャワで開催中のATypIカンフ…

瀬戸内国際芸術祭2016をふりかえる

今日で瀬戸内国際芸術祭2016が終わる。 瀬戸内国際芸術祭 2016 春、夏、秋と、それぞれの会期の瀬戸内国際芸術祭に行ってきた。季節ごとにしか展示がない島があるので、それぞれの季節に展示のある島を中心に行ってきた。全体としてはこんな感じ。振り返って…

Macbook Air(11-inch, Mid 2011)の電池を換装した

しばらく使っていなかったMacbook Air、気がついたら電池が膨張していた。 CPUはCore i7だし、メモリは4GBだし、SSDは256GBだし、まだまだ使えるので電池を換装してみた。勝手に交換すると保証外になるけど、そもそも保証期間切れてるし、あまり気にせず自分…

35歳になった

人生の折り返し、後半が始まった。 中学生くらいのときに「回転木馬のデッド・ヒート」という短編集の「プールサイド」という作品を読んでから、35歳が人生の折り返しだと思って生きてきた。 「プールサイド」はこんな書き出しで始まる。 35歳になった春、彼…

2015年の振り返りと、2016年の初心

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 去年はこんなことを書いていた。 初心 - console.blog(self); 2015年の振り返り Goodpatchに入社して、1年が経った。 CTOになった もともとSIerに9年勤めて、マネージメント系の仕事が多…

1年間で取り組んだProttのパフォーマンスチューニング

Goodpatch CTOの id:sadah です。 これはGoodpatch Advent Calendar 2015の25日目のエントリです。 Prottというサービスではパフォーマンスチューニングのために、Railsアプリケーション/フロントエンドの改善、ミドルウェアのバージョンアップ、SPDYやHTTP/…

RubyKaigi2015に行って、Ruby 2.3.0-preview2をインストールした

今年もRubyKaigiに行ってきた! RubyKaigi 2015 去年はこんな感じだった。 RubyKaigi 2014に行ってきた #rubykaigi - console.blog(self); 初日のKeynoteの最中にRuby 2.3.0-preview2がリリースされた。 Ruby 2.3.0-preview2 リリース というわけでさっそく…

Software in 30 Days スクラムによるアジャイルな組織変革"成功"ガイド

「Software in 30 Days スクラムによるアジャイルな組織変革"成功"ガイド」を読了した。 スクラムに関する本だけど、スクラム自体がテーマではなく、スクラムをどうやってチームや組織に適用していくのか、といった内容だった。 目次はこんな感じ。 第1部 な…

React TutorialをES6で書きなおしてみた

できあがったのはこちら。 sadah/react-tutorial-es6 Reactを触ってみたいと思って、チュートリアルをやってみた。翻訳してくださっているかたがいて、訳もわかりやすくてとても助かった。 Tutorial | React React.jsチュートリアル【日本語翻訳】 | mae's b…

融けるデザイン

「融けるデザイン」を読了した。わかりやすく、これまで気づかなかったことに気づかせてくれる、とてもよい本だった。 周りの人たちが絶賛していて、気になっていたけど読んでいなかった。先日のUI Crunch #5の渡邊恵太さんのセッションがとてもよい内容で、…

半年のふりかえり

あっというまに半年が過ぎた。今年もあと半分。ふりかえり。 ダイジェスト 1月に入社した。フロントエンドもサーバサイドもがりごり書いていこう思っていた。ちゃんと初心が残っているのがよい。 初心 - console.blog(self); いろいろ書きつつインフラも見つ…

UIデザインの心理学―わかりやすさ・使いやすさの法則

「UIデザインの心理学―わかりやすさ・使いやすさの法則」を読了した。 書籍はインプレスさんからいただいた。ありがとうございます。 心理学というより、認知心理学といったほうがしっくりくる内容だった。 認知心理学(にんちしんりがく、英語: cognitive p…

34歳になった

34はなんとなく落ち着きのある数字に思える。33はしっくりこなかった。 中学生のころから本を読むようになった。寝る間を惜しんで小説を読んで、授業中に寝ていた。中学生から大学生の間がいちばん本を読んだ時期だった。時間がたっぷりあった。 登場人物の…

グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ

2015/03/01のグラフィックレコーディングのワークショップのお手伝いをしてきた。HTML5 Conferenceでグラフィックレコーディングしてくれた和波さんが声を掛けてくださって、カメラスタッフとして写真を撮っていた。 グラフィックレコーディングをやってみよ…

フォントもくもく会 #2

2015/02/28に「フォントもくもく会 #2」を開催した。 フォントもくもく会は、少人数でフォントについて調べたり、様々な機能を試したり、情報交換をする会です。セミナー形式ではない、参加者が自主的にする勉強会です。 フォントもくもく会 #2 - connpass …

写真を読む夜 vol.35 ゲスト 喜多村みか 渡邊有紀

「写真を読む夜」に行ってきた。ゲストは喜多村みかさん、渡邊有紀さん。 写真を読む夜 vol.35 ゲスト 喜多村みか 渡邊有紀 | 代官山DAIKANYAMA T-SITE mikakitamuraphotography yukiwatanabe 「TWO SIGHTS PAST」がほんとうに好きで、今回の「写真を読む夜…

初心

Goodpatchに入社して1週間たった。Prottというプロダクトのエンジニアで、Ruby書いたり、AngularJS使ったり、インフラやったりする。まだたいしたことはしていなけどたのしい。 Prott - Rapid prototyping tool. Now gets an app. MacBook Pro 15inch、Thund…

AngularJS Tutorial #ng_jp

AngularJS Advent Calendar 2014の10日目、AngularJS Tutorial について書く。 先日、AngularJS ハッカソンに行ってきた。 AngularJS ハッカソン - AngularJS Japan User Group | Doorkeeper AngularJS使ってないけど、1年に1回くらいはAngularJSの勉強会に…

精興社書体について #LOVEFONT

これらの本では、すべて精興社書体が使われている。#LOVEFONT Advent Calendar 2014 - Adventarの8日目、精興社書体について書く。 精興社と精興社書体 秀英体も好きだけど以前あれこれ書いたし、この精興社書体も大好きなので、こうやって書く機会があって…